2016年02月24日

ビビリの経過

こんにちは!前回ビビリの方をご紹介させていただいてから数回ハーブのトリートメントをして今回は初めてストレートをしました。

一度ビビリになってしまうとなかなか思うように施術も出来なく、結果も期待できないので慎重に髪の状態を見ながら施術をしていかないといけませんので、焦りが1番の禁物です!!

まず最初のご来店時の写真をまた載せますね。
この状態がビビリの状態になります。
DSC_0091.jpg

最初のご来店時のときはハーブのトリートメントをして、ブローで軽く伸ばしてます。それがこの状態ですね。
DSC_0092.jpg

その後数回ハーブのトリートメントをして、今回のストレートと毛先のプレミアムトリートメントの仕上がりです。
image.jpeg

表面の髪の毛はビビリの時点で切れてしまっているのでまだ短いのですが、ツヤ感や手触り、髪の状態は一目瞭然です!!
まだまだ完璧では無いのですが、簡単に乾かしてこの状態になりました。
ここまでで4ヶ月程度かかってますが、カットで短くしたりはしてませんので、どうしても切らないで治したいという方は是非ご相談ください!!ひどくなる前に必要なこともありますので!

http://www.damage-buster.com

tel 03-3409-1347

ネット予約はこちら
http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000136116/?cstt=1

ご相談はメールでも受け付けておりますのでお気軽にご相談ください!!
shibuya@damage-buster.com

posted by Joe at 12:02| Comment(0) | ビビリ直し

2015年11月21日

ビビリ毛

久々にゴリゴリのビビリ毛の方がご来店くださいましたたらーっ(汗)

before DSC_0091.jpg after DSC_0092.jpg

ここ十何年縮毛矯正をして白髪染めをしていたらこんな状態なってしまったそうです。

ここ何年もこの状態だったそうですが、これは非常事態ですexclamation×2

全然こんなにひどい状態にならないようにストレートも白髪染めも出来ますふらふら

白髪染めをされている方が最近特にビビリ毛になるケースが増えております。

ダークカラーだと傷みが分かりにくいのですが確実に傷んでおりますのでカウンセリングをしっかりしないと
酷いことになります。

度重ねた傷みはそう簡単には治りにくいですが、必ずサラサラの髪に出来ますのでご安心くださいexclamation×2exclamation×2

ただ、傷みや髪の状態により数回で綺麗になる方もいれば何回もかかる方もいらっしゃいます。

でも諦めないで大丈夫です。必ず綺麗になりますぴかぴか(新しい)

今回は根元のカラーと毛先ハーブをしました。カットなし。

ハーブで髪の芯を作りしっかりとした髪の状態に戻ったらストレートとプレミアムトリートメントで
元のサラサラの髪にしていきましょう〜

また次回アップしますね!!

http://www.damage-buster.com

tel 03-3409-1347

shibuya@damage-buster.com

お得なネット予約はこちら

http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000136116/?cstt=1
posted by Joe at 16:37| Comment(0) | ビビリ直し

2014年03月13日

結構ビビってます。。。

先週他店で縮毛矯正をしてショートなのにビビリになってしまった。もうこれ以上切る所は無い位短いので何とか治して欲しいとの事でした。
よくよく聞いたら顔周りは2ヶ月おきにストレート。前回お願いする時に根元だけと言い忘れてしまったからと自分が悪かったとおっしゃっておりましたが、美容師さんもカウンセリングで確認するなり相談してから施術にはいればビビリにならずに済んでいたかもしれません。。。ビビリ毛になると毎日のお手入れが大変なうえ切れやすい状態です。
今回はプレミアムトリートメントでビビリの部分を修復しチリチリした部分をなるべく収まる様にしました。


before 215-1.JPG after 215-2.JPG

ハンドブローのみのノーカットでここ迄良く成りました。軽くブラシを入れれば分からない状態迄良く成りました。
今回のケースはまだ良い方ですが、結果が必ず出るとは限りません。ですが出来る限りの事はさせて頂きたいと思います。
もしも悩んだいたら一度ご相談下さい。髪の状態に合った施術のご提案をさせて頂きたいと思います。

http://www.damage-buster.com
posted by Joe at 16:36| Comment(0) | ビビリ直し

2013年10月18日

セルフカラー+縮毛矯正によるビビリ

こんにちは、Joeです。
最近セルフカラーをされている方が凄く多いですね。手軽でキレイに染められるし安い!!これだけ聞いたらこれ以上ない!!
っと思ってしまいついまた根元が気になったらやってしまう。その繰り返しで髪は大変な事に。
髪は減点方式と言われます。やればやるだけ減点されて行く。しかし仕上がりがキレイに見えると傷んでいないと思いがちに成り
減点を繰り返してします。クセが落ち着かないので縮毛矯正を繰り返してしまう。
そうすると髪はどうなるか?
髪は爪と同じ死亡細胞です。自己修復能力など一切ないと言われてます。ですので減点を繰り返す事により限りなくゼロに近づきます。
ゼロに近づく事により髪は限界になり切れます。
そうなってしまってはもう手遅れです。何をやっても効果が得られません。

今回の方もセルフカラーを2、3週間おきにやり、縮毛矯正を3、4ヶ月おきに。その結果がこちらです。
before 123-1.JPG after 123-2.JPG

切ってしまう事は簡単です。ですが、精一杯出来る限りの事をし、度重ねて行く事により今迄の状態よりも良い状態にして行く事が出来ます。必ずしも結果が出せるとはお約束出来ませんが、やらないよりも断然良い状態になります。
お悩みの方もかなり増えておりますので、お気軽にご相談下さい。

http://www.damage-buster.com
posted by Joe at 10:17| Comment(0) | ビビリ直し

2013年10月11日

ビビリ直し

今回の方はロングでビビリになりショートにカットしてからのご来店でした。ほとんどの毛がビビリに成ってしまい、ショートにしたのですがまだ傷みも有りバックがかなりビビリが残っていました。
ビビリ毛の特徴は乾くとジリジリですが濡らすと真っ直ぐに成ったり濡らした時にゴムの様にビヨーンと伸びてしまうのも特徴の1つです。
ここ迄くるとコーミングも出来ない位に成るのであまりいじらずに直ぐにご連絡ください。どんどん切れてしまいます。
今回の方はもう短くされていたので酷い部分は少なく成っていましたがこれ以上は切れないので残りの部分を修復させて頂きました。
ついでに根元のクセも出てきておりましたので根元は縮毛矯正をしてボリュームを抑えました。
くせ毛の方は必ず伸びてくる毛はくせ毛で生えてきますので定期的に縮毛矯正をして行かないとなりません。
そこで一番重要な事はいかに傷めずに綺麗にするかです。クセは伸びたけど傷んだでは次回から厳しく成ってしまいます。
どれだけクセが真っ直ぐになったかが重要なのではなくいかに傷めずにナチュラルに仕上がったかです。
勿論クセも残っていてはダメですが、真っ直ぐが良い時代はもう終わりました。いかにナチュラルにが今の時代の基本です。
傷みが少なければまた伸びたら縮毛矯正も出来ますし、カラーだって出来ます。デザインを楽しむ事が出来ますので髪のクオリティーを求めっていた方が後々いい結果に成りますので髪の状態に合った施術をする事が一番大切です。
しっかりカウンセリングして今迄の経過を理解して頂けるパートナーにご相談して行きましょう。


before 112-1.JPG after 112-2.JPG

http://www.damage-buster.com
posted by Joe at 12:38| Comment(0) | ビビリ直し

2013年09月27日

修復出来る

こんにちは、Joeです。最近もどんどん薬や技術も進化してきてます。やはり一番の課題はビビリ直しですね。ブリーチでチリチリ、縮毛矯正でビビリ、色んな傷み方があります。何をして傷んだのか、今迄の行程がヒントに成りますので詳しく教えて頂いた方がより綺麗な髪に近づけます。今迄は不可能だったり、イマイチ結果が出にくかったりしましたが、かなり綺麗なしっかりとした髪に近づける事が可能に成ってきました。勿論、傷み具合によって1回で綺麗に成るのか2回で綺麗に成るのか、もっと必要なのか違いは有りますが、1回でかなりの違いは出せると思います。切るか迷われている方は是非ご相談下さい。切るのはその後でも出来ます。

before 102-1.JPG after 102-2.JPG

http://www.damage-buster.com
posted by Joe at 14:13| Comment(2) | ビビリ直し